謎パー

PC-98HA(HANDY98)を使う!その1

今回はPC-98HA(HANDY98)を使ってみたお話! 我が家には動かないPC-98HAが置いてある。 これは知人(というかむしろ恩師的な方!)からのいただきもので、本体+ドッキングステーション+MS-WORKS+MS-WORKSのマニュアル…という感じのセット! 知人自身、もう何…

JR-300エミュレータの続編その1

ほそぼそとJR-300エミュレータの開発を続けている! ここんところ実務でバタバタしてるので、1日で取り組める時間が1時間も無い(T-T) でもちょっとずつでも続けていられればいいかな! 飽きっぽい性格なので、どこでやめちゃうかドキドキしてる(T-T) せめ…

JR-300エミュレータの開発その7

このシリーズ完結編!(^-^) この先にも開発は続くので、その時は続編みたいな感じに続けるよ! 「JR-300 ナショナル」のキーワードで検索をするといくつかの写真が見つかる。 本体とキーボードが分離したセパレートタイプの筐体で、初代PC-8801やX1っぽい感…

JR-300エミュレータの開発その6

JR-300エミュレータの開発話、第6弾!(^-^) かなり動いてきた感はあるけれども、今の動きがどのくらい正しいのか私には分かってない。分からないどころか、誰もJR-300を知らないので答えがない(^^;; 実は妄想のマシンを作り上げてるだけなのかもしれないな……

JR-300エミュレータの開発その5

JR-300エミュレータの開発話、第5弾!(^-^) いくつまで続くんだろ…多分7くらいで終わる気がする(^^;; JR-300エミュレータを公開してからというもの、すごい量のDMが届く! 日本語英語のみならず「これは何語??」って思うメッセージまで(^^;; JR-300って…

JR-300エミュレータの開発その4

JR-300エミュレータの開発話、第4弾!(^-^) 開発時に書いていた記録から引っ張ってきているので、どうしても中身が日記っぽくなってしまっている!読んでて気持ち悪くないかな…心配(^^;; 生暖かく見てくださると助かります~! なんでも良いけど…… いろんな…

JR-300エミュレータの開発その3

JR-300エミュレータのお話、第3弾!(^o^) なんとなく3日分ずつ書いていたけれど、意図したわけではないぞ! 長すぎず短すぎず…という感じで調整したら、たまたま3日分になってるだけw 濃ゆい内容になったら2日分とかになったりするからね! (この開発ブロ…

JR-300エミュレータの開発その2

JR-300エミュレータのお話、第2弾!(^-^) その1でも書いた通り、開発中の記録が手元にあるのでブログ書くのも早いよ! 前回のブログでもうBASICが起動してて、あれ?その後ってやることあるの?とか思うことなかれ。まだまだ解決しないといけない事柄がた…

JR-300エミュレータの開発その1

今回からはJR-300エミュレータを開発していく流れを書いていきます! 詳細を覚えてるの??と言われそうだけど… 私は大きめな何かに取り組む時には日記というか記録をつけるクセがある。 毎日何を考えて何をやったのかを記録しておく事で、できる限り無駄な…

Linux ZaurusでX68000!

この「○○でX68000!」というネタでどこまで引っ張るんだろう…(-_-;; 読んでる方はとっくに飽きていると思うけれど、もう少しだけ書くよ!(^^) ちなみに今回も結構な苦労をしているので、ネタはたくさんありそうだ(^^;; Linux ZaurusでX68000? 前回、NetWalk…

ポメラLinuxが速くなったぞ!

ポメラDM250が1.3GHz動作になった! これまで速度的に難があって動かしづらかったものが改善された! せっかくなのでレポートしてみたい(^-^) アップデートされたカーネル @ichinomoto氏がCPUの動作速度を1.3GHzまで上げられるカーネルを公開してくださった…

LinuxコンソールでPC-9801フォント

今回は備忘録程度の内容です!(^^) ポメラDM250のコンソール(console)をPC-9801のフォントにしてみた! 特にポメラの機能に特化したものではないので、他のLinuxでも使えると思う。 RaspberryPiなどでも出来ると思うので、ぜひ試してみて欲しい。 こんなお遊…

祝!200,000PV達成!

今日でこのブログのアクセス数が20万アクセス越えました!(^o^) こんな一般的じゃないブログ(自覚してるw)を見ていただいてありがとうございます! 見てくださる方々に感謝をしてもしたりません!(^^) 10万アクセス達成が2022/03/07、ブログ開設から1年10ヶ…

ポメラで動かしてるRetroArchについて

今回は、ポメラDM250にインストールしたRetroArchのお話(^^) こういうのって最初に試すんじゃないの?って思われそうだけど、私もそう思うw でもゲームで遊ぶ習慣がない私は、ちょいとばかり後回しにしてしまった(^^;; どちらかといえばエミュレータとして…

ポメラで動かしてるMSXについて

ポメラDM250で動かすエミュレータ、第3弾!(^-^) 今回はMSXを動かしてみたのでレポートしてみたい。 今回は2つのMSXエミュレータを試してみた。 fMSX openMSX どちらもとても有名なエミュレータなので、今さら説明は必要ないだろう…と思う(^^; 気になった…

ポメラで動かしてるPC-8801について

前回のX68000に引き続き、PC-8801エミュレータを動かしてみた! 前回のブログと同じようなタイトルにして、ブログを活性化させようって魂胆がミエミエだ!(^^) XM8 動かしているエミュレータはPI氏作のXM8だ。 XM8 ありがたい事にソース含めて公開してくださ…

ポメラDM250でレトロパソコン!

キングジムのポメラDM250で遊びまくってる!(^-^) 前回はDebian Linuxを動かすところまでやってみた。 今回は手元にあるいくつかのエミュレータを動かしてみたよ!(^^) RetroArch RetroArch、過去にDM200でも動かしてみた事がある! 無茶かな……無茶かもね…と…

ポメラDM250でDebian Linux!

ほぼ正味2ヶ月ぶりのブログ更新! ちょいといろいろとありまして、ブログに書けるような活動が出来てませんでした! また少しずつ書いていきますので、よろしくお願いします(^^) というわけで、復帰第1弾はポメラDM250! まずはDM200! 私は前の機種である…

SHARP電子辞書BrainでX68000!

前回、ポメラDM200でX68000を動かしたところ、大変な反響があった! 110回以上もリツイートされ、関心の高さが伺える。 TwitterからアクセスされるページはほぼX68000だけとなり、ここまでもアクセスページが集中するのはとても珍しい!(^^; それだけ意外性…

SHARP電子辞書BrainでMSX!

前回のブログでは、SHARPの電子手帳BrainにLinuxをインストールし、その上でFM-7とCP/M80を動かしてみた。 それぞれを動かすのには意味を考えていて、 FM-7はフレームバッファ直描き CP/M80はコンソール表示 という2つを実験していた。 この2つに共通して…

SHARP電子辞書BrainでLinux!

SHARPの電子辞書Brainで、Linuxを動かしてみたお話! まず先にお伝えしたいのは、BrainでLinuxを起動できるようにし、環境整備をさせている方々への敬意を払いたい!用途が全く違う機種へのインプリメントなぞ相当な苦労があると思う。 まだ今も開発継続中み…

RG351MPでPC-8801エミュレータ!

まだ続くRG351MPネタ!(^^;; ここまで楽しみながら使ってるのは、私の中でRG351MPは謎パーとして認識されているのかもな…と思ったw これだけ素直なLinuxマシンに向かって謎パーとはヒドイと思うけど、なんか使ってて楽しいんですよw そしてメインのゲーム…

RG351MPでプログラム!

RG351MPというマシンをご存知だろうか? 中国のANBERNIC社が販売している機械で、多分…ゲーム機なんだと思う(^^;; 各種エミュレータが最初からセットアップされていて、イメージデータを自前で用意すれば簡単に遊べるというマシンだ。本来の使い方は、ゲーム…

DevTermを使ってみる! その2

DevTermが我が家にやってきて以来、これでもか!というくらい遊んでる(^^) 実用的な使い方をしているとは言えないが、今のところは「これは出来る、これが苦手かも」みたいな感じで実験を繰り返してる。なーんとなくではあるが、得意不得意が見えてきた。 of…

DevTermを使ってみる!

DevTermが届いてから24時間以上が経過したワケだけど、さっそく色々と使いまくってる! どんな感じに使ってるのかをレポートしてみたい! 使い方が偏りすぎてて、きっと他の人の参考にはならないかも!(^^;; ちょっと困るユーザー名 まずデフォルトのユーザ…

DevTermが届いた!

注文していたDevTermがようやく届いた! 今回は写真多めで行こうと思う(^-^) 開封の儀式とか組み立てとかは他のサイトでもたくさん出ていると思うので、私はそれぞれの時にどんな事を思いながら作業してたのかを、覚えてるうちに書いておこうと思う。 やっと…

RaspberryPi PicoでBad Apple!!

一体、何回作るんだ!?と思われてしまいそうなBad Apple!! 今回はRaspberryPi Picoで動かしてみた!(^-^) 検討から実験、実装までを書き記してみたい。 文章多めです!写真は適当w 実装の検討 今までも何度もやっているBad Apple!!を、何故またやってみよ…

micro:bit v2でPC-8001エミュレータ!

micro:bitというシングルボードコンピュータをご存知だろうか?(^-^) 2種類が発売されていて、右→が初代、左←がv2と言われるモノ。 イギリスで開発された、主に教育用途のコンピュータのようだ。 日本でも何年か前から入ってきていて、micro:bitを扱った本…

RaspberryPi PicoでFM-7を動かす!

ブログのネタにならないのでは??と思うほど、あまりにあっさり移植出来てしまったFM-7エミュレータ(^^;; 今回も頑張ってRaspberryPi Picoの使い方を踏み外してみたい!(^^) FM-7のソースファイルは、M5Stackで使ったものをほとんどそのまま持ってきた。 こ…

RaspberryPi Picoで液晶パネルを使う!

今から1ヶ月以上前、RaspberryPi Picoに小型の液晶モニタを取り付けて、PC-8001エミュレータを動かすということをやってみた。 あれからもう1ヶ月以上も経つのか…と驚きを隠せない!(^-^; 扱った液晶パネルが240x135ドットということもあり、画面解像度的…