ゲーム機

2022年ブログダイジェスト

今年はもう更新できそうにないので、ダイジェスト行きます!(^^) ここんところ、実務でバタバタしててレトロ出来てませんでした! え?仕事? …してますよ?もちろん!(^^;; 今年は思ったよりもブログを更新できなかった!!今年、ブログに出てきた機種は以…

祝!200,000PV達成!

今日でこのブログのアクセス数が20万アクセス越えました!(^o^) こんな一般的じゃないブログ(自覚してるw)を見ていただいてありがとうございます! 見てくださる方々に感謝をしてもしたりません!(^^) 10万アクセス達成が2022/03/07、ブログ開設から1年10ヶ…

ポメラで動かしてるRetroArchについて

今回は、ポメラDM250にインストールしたRetroArchのお話(^^) こういうのって最初に試すんじゃないの?って思われそうだけど、私もそう思うw でもゲームで遊ぶ習慣がない私は、ちょいとばかり後回しにしてしまった(^^;; どちらかといえばエミュレータとして…

GPi CASEにRaspberryPi Zero 2 W!

きっと誰かが試して情報流してくれるだろ…と思っていたけれども、 思ったよりも話が出てこないRaspberryPi Zero 2。 じゃあ…ということで、GPi CASEにZero 2を入れた話を書いてみるよ!(^^) RaspberryPi Zero 2 W 2022年2月くらいに「そろそろ発売するかも?…

ANBERNIC RG353Pを入手した!

今回はANBERNIC社のRG353Pを入手した話!(^-^) ここんところ実務が忙しすぎてクリエイティブが何も出来てない! ブログの更新もほぼ1ヶ月ぶりという体たらくだ(T-T) なにかきっかけがあれば……と思ってたタイミングで、注文してたRG353Pが届いた! よーし、…

ワンダースワンカラーを蘇らせた!

なんとなく蘇らせたシリーズ第2弾! 多分これで最後ですww そんな続かない(T-T) 今回のお題はワンダースワンカラー! 最終的にはこんな感じになった(^0^) ワンダースワン ワンダースワンは、発売当日に買った覚えがある! 今も初代機が手元に残ってるはず…

初代ゲームボーイを蘇らせた!

今回は、左が右になったお話!(^-^) 山梨県にあるハードオフのショーケースに置かれていたゲームボーイ。 まっくろくろすけがどうなのかを確かめたかったわけではないけど、本体の電源が入るという事は、もしかして修理出来るんじゃないだろうか…と思ってし…

PICO-8で遊んでみる!その2

先日からPICO-8で遊んでいる! 世界中のユーザーが作ったゲームで遊ぶのも楽しいけれど、PICO-8の魅力はなんといっても「なんとなく自分でも作れるカモ?」と感じさせる規模感があると思う。 128x128ドット16色の画面構成、スプライト128枚、重ね合わせ出来…

Miyoo miniにFM-7を移植してみた!

Miyoo miniを手に入れたので、その上で動くプログラムを作ってみた! 何度も利用しているけれども、今回もFM-7エミュレータを移植してみたよ(^-^) 単に表示されるだけなので、コレを動いたと言って良いのかどうか……(-_-;; 何も分からない手探り状態から始め…

Miyoo miniが届いた!

Miyoo miniというハードをご存知だろうか?(^^) パット見た感じはゲームボーイみたいな形をしている、少し小型なマシンだ! 名前で検索すると山のようにヒットするので、ちゃんとした使い方を知りたい方はそちらを参照してみて欲しい(^^;; 年末から年明けに…

BananaPi M2 Zeroを使ってみる! その2

前回に引き続き、BananaPi M2 Zeroを使ったレポートをしてみる! ふいに手に入ってしまった事もあって前準備がまーったく出来てない状態だったが、その困難の乗り越えて少しずつ使えるようになってきた! この過程がとても楽しい!(^^) 前回は動かす事に必死…

GPi CASEでRecalBoxを動かしてみた!

今回はGPi CASEにRaspberryPi Zeroを入れて、RecalBoxを動かした話(^^) なんとなく聞き慣れない言葉が沢山出てきた! GPi CASEというのが、↑この写真にあるゲームボーイみたいなケースのこと。 サイズ的には↑こんな感じ。 ここは初代ゲームボーイを並べたか…

Funkey Sでレトロパソコンを動かす!

このところゲーム機…というか、エミュレータ機が気になってあれこれ触ってる。 ずっとエミュレータは自前で開発するようにしていて、他で作られたものは出来る限り触らないようにしていた。これは信念…というほどではないけれど意図的であった。 しかし、い…

RG351MPでLinux!

このところ、ANBERNIC社のRG351MPというマシンで楽しくLinuxを使っている! このマシン、本来はゲーム機なんだと思う。 広告やYouTubeを見るとレトロゲームが沢山動いてる。 でもこれってゲーム(実物)を所有している人は遊べるかも知れないけど、私みたいに…

DevTerm A06でX68000を動かす!(中途半端編)

Twitterでご報告した通り、DevTerm A06のRetroArchでX68000エミュレータ(PX68k)が動くようになった。しかしサウンド周りでの不具合(テンポがずれる、ノイズが乗るなど)が解決出来ず、困った状態が今! 一旦、この状態で情報を公開しつつ、協力者の出現を待と…

RG351MPでPC-8801エミュレータ!

まだ続くRG351MPネタ!(^^;; ここまで楽しみながら使ってるのは、私の中でRG351MPは謎パーとして認識されているのかもな…と思ったw これだけ素直なLinuxマシンに向かって謎パーとはヒドイと思うけど、なんか使ってて楽しいんですよw そしてメインのゲーム…

RG351MPでレトロマシンを動かす!

前回に引き続き、RG351MPを使ってみる! 今回はレトロパソコンのエミュレーションを試してみた! 先に注意書き。 前回のブログを見てくださった方はご存知かと思うけど、ウチのRG351MPは標準のSDカードに入っていたOS(Emuelecというらしい)は使用していない…

RG351MPでプログラム!

RG351MPというマシンをご存知だろうか? 中国のANBERNIC社が販売している機械で、多分…ゲーム機なんだと思う(^^;; 各種エミュレータが最初からセットアップされていて、イメージデータを自前で用意すれば簡単に遊べるというマシンだ。本来の使い方は、ゲーム…

TI-84 Plus CEでプログラミング!

Twitterに動画を投稿したが、某ゲームの背景を表示させてみた! TI-84 Plus CEで某ゲームのマップを表示&スクロールさせてみた!eZ80楽しい!詳しい事はブログに書くので少しお待ちを!(^^) pic.twitter.com/7QZDNcHhHX — PocketGriffon (@GriffonPocket) 20…

電源が入らないPCエンジンGTを…直せる? その2

分解してみたは良いけれども… 手に入れたPCエンジンGT。 PCエンジンと言えば…過去にCD-ROM2でイース12を見た時の感動は忘れない。 それまでにゲームで聞いたことが無い音楽、銀河万丈さんのナレーション。 「伝説は語る…イース!」 かっちょええ!!! 何…

電源が入らないPCエンジンGTを…直せる?

PCエンジンGT PCエンジンGTを知ってる人は多いと思うけれども、周りで実際に持ってる人を見たことは無かった。実物も見たことが無く、サイズ感含めて良く分かってなかった。 それが…ちょっとひょんな事から手に入りまして…。 うーん……でかいw ゲームボーイ…