SHARP

Linux ZaurusでX68000!

この「○○でX68000!」というネタでどこまで引っ張るんだろう…(-_-;; 読んでる方はとっくに飽きていると思うけれど、もう少しだけ書くよ!(^^) ちなみに今回も結構な苦労をしているので、ネタはたくさんありそうだ(^^;; Linux ZaurusでX68000? 前回、NetWalk…

SHARP NetWalkerでX68000!

かつてSHARPから発売されていたNetWalkerというハードをご存知だろうか? リアルタイムでLinux Zaurusを使っていた自分としては、ついに後継機種が出た!と色めきだった覚えがある! しかし、お店で実際には触ってみるともっさり感がすごくて、これはちょっ…

ポメラDM250でレトロパソコン!

キングジムのポメラDM250で遊びまくってる!(^-^) 前回はDebian Linuxを動かすところまでやってみた。 今回は手元にあるいくつかのエミュレータを動かしてみたよ!(^^) RetroArch RetroArch、過去にDM200でも動かしてみた事がある! 無茶かな……無茶かもね…と…

動かないPC-E550を修理してみた!

ここんところ、ポケコンの棚卸しというか断捨離というか、整理していってる! 前は動いてたけど……と思って確認すると動かなくなってるものがちょこちょこ出てきてる! 全マシンをメンテナンスし続けるのは大変と思いつつも、大切にしてるマシンが動かないの…

RaspberryPi PicoでPC-1360エミュレータ!

今回はRaspberryPi Picoの小型液晶に挑戦してみた!(^-^) ついでにPC-1360エミュレータも動かしてみたのでご紹介したい。 ちなみに今回もひどーく苦労した(T-T) 今回使ったのは、スイッチサイエンス社から販売されている小型の液晶。 一連のPicoで小型液晶を…

SHARP電子辞書BrainでX68000!その3

SHARPの電子辞書Brainで動かすX68000エミュレータ、ついに最終話!(^^)/ 今回は書くこともあんまり多くないので、さらっと済ませるよ! 最終版では、Linuxイメージを最新版に更新してみたことと、前に試してみてうまくいかなかったフレームバッファのメモリ…

SHARP電子辞書BrainでX68000!その2

またしても自分のフラグを自分で回収する!(^^;; 前回のブログの最後で「libretro構成をやめてフレームバッファに直接書き込むようにしたら爆速になるのでは」という趣旨の事を書いた。 これの真意は、 実行速度が極端に遅い理由は、おそらくメモリ不足によ…

SHARP電子辞書BrainでX68000!

前回、ポメラDM200でX68000を動かしたところ、大変な反響があった! 110回以上もリツイートされ、関心の高さが伺える。 TwitterからアクセスされるページはほぼX68000だけとなり、ここまでもアクセスページが集中するのはとても珍しい!(^^; それだけ意外性…

ポメラで動かすX68000エミュレータ!

今回は、キングジムのポメラ(DM200)でX68000を動かした話! キングジムのポメラ(以下DM200)は、メーカーのホームページに「最強のテキスト入力専用マシーン」と紹介されている、いわゆるワープロ専用機だ。 www.kingjim.co.jp なんとなくフォルムがNECのモバ…

MC68000エミュレータの開発 その1

のっけからものすごいタイトルで始まる今回のブログ(^-^) しかも全く完成していない現状からブログを書く危険も伴う!! まぁこのブログを読んでくださってる皆さんは、私が猛烈に飽きっぽいのはご承知の上だと思う(ご承知だよね?(ToT)) 出来る限り飽きない…

X68000を使う!その1

おまたせしました…なのかな?(^^;; マイナー路線ばっかりを突っ走ってる私がX68000を使うとは……汗 いや、過去には使ってた事あるんですよ??? ということで、思い出しながら使っていこうと思う! 我が家のX68000 うちには2台のX68000がある。 1台目はACE…

SHARP MZ-2500を使う! その2

引き続きMZ-2500で開発環境を整えている! Hello World、そしてメモリダンプが作れたので、これまでのレポートをば。 MZ-2500といえば、CPUにZ80Bが積まれている事が有名だけど、私の人生におけるZ80BはMZ-2500で2台目だ。1台目は沖のif800 model30を使っ…

SHARP MZ-2500を使う! その1

今回はMZ-2500のお話(^-^) 何日か前にtwitterに「これから使います」と書いたけど、全然触れてなかった(^^; このMZ-2500、手に入れてから2年以上が経つんだけど、手に入れた当初に動作確認をした以外は、ほとんど触っていなかった!! なんていうんだろう………

M5Stack FACESを使う!

「PocketGriffonがM5Stackをコレクションしている」という変な噂が流れているらしい…。 さすがに集めてなんていません、マジで(T-T) そんな噂が流れると、知り合い(主に技術系経営者)が喜んで(不要になったものを)送ってくるわけだ…orz 嬉しそうな顔が目に浮…

SHARP PC-1360エミュレータの開発した!

今回はとーっても苦労した(TOT) せっかくなので苦労を分かち合いたいw これまでにいくつもエミュレータ作ってるが、完成させる事が出来たものなんて多くなくて、むしろ失敗してるエミュレータの方が数多いw 普段は表に出さないだけで葬られてるんだけど、…

M5Stickでプログラム!その2

先日のM5Stick PC-8001エミュレータのツイートに、こんな返信があった。 LCD 80×160 Pixcelということは、Sharp PC-1350エミュレーターに最適!? — あお (@hd61yukimizake) 2021年9月23日 これに返信する形で、私も冗談でPC-1350の画面を表示させたりして遊…

PC-G850Vでプログラム その2

引き続きSHARP PC-G850Vの事を調べている。 前回のブログでは、PC-G850のプログラムを思い出す意味合いもあり、過去の開発環境を利用して、そのままプログラムをしてみた。 BASIC+マシン語の構成だったので、プログラムはBASICとして送り込むのが都合良い。…

PC-G850Vでプログラム その1

今回のPC-G850Vプログラムでは、解析にあまり重きをおいていない。 過去に結構調べた経緯があった事と、せっかくなのでもう少しプログラミングを楽しんでみたいという思いからだ。 で、プログラムの基本から…と思いつつも、なぜか最初に調べたのが割り込み系…

過去にPC-G850Vでテストしてた事

前回のブログにも書いたが、2019年1月頃にPC-G850のプログラムテストをしていた。 どんな事にチャレンジしていたのかを書いてみたい。 通信環境を準備 この頃に「ちょっとずつレトロパソコンに取り組んでいこう」って感じの気持ちになって、初めてホストマシ…

PC-G850をメンテナンス

少し事情があって、SHARP PC-G850シリーズを使ってみる。 実は過去に一度、PC-G850シリーズのプログラミングにはチャレンジしている。 作っていたファイルの日付を見てみると2019年1月頃に取り組んでた。 もう2年半前の話でもあるし、当時の記憶も曖昧だ! …

SHARP PC-2500Sのメンテナンス

SHARP PC-2500S 今回の大片付けで発掘された大物マシンとして、PC-2500Sがあった。 ずっと荷物の奥の方に入り込んでいて、引っ張り出すのも大変だったので放置してあった。 それが今回の片付けで無事に取り出せた!! PC-2500Sは本体内部にニッカドバッテリ…

SHARP PC-1600KでCP/M80!その7

悩んでいたフォント問題 PC-1600Kへ移植しているCP/M80の続報だ! 今は表示系のプログラムを触っている。 先日のブログで「表示をどうしようか迷っている」という旨を書いていた。Twitterでも同様の嘆きをしていたら、なんとフォントを書いてくださった方が…

SHARP PC-1600KでCP/M80!その6

悩める表示系 今日は珍しく「こういう事をした」ではなく「こうしようと思ってるけど…でも…」という悩み相談だ!ご意見あったらぜひコメントまたはTwitterで教えて欲しい(T-T) まず↑こちらがノーマルフォントでの表示画面で横26桁、縦4行の構成。 そして↑こ…

SHARP PC-1600KでCP/M80!その4

PC-1600Kの狭い画面で開発続けるの大変だなぁ…と思っていたところ、Twitterで「シリアルに出してみたら」という感じのご意見を頂いた!なるほど、ぜーんぜん気づいてませんでしたw これだけブログ内でV20-MBCとか触ってるっていうのに…汗 さて今回は、ディ…

SHARP PC-1600KでCP/M80!その3

CP/M80のPC-1600Kへの移植、その3! とりあえずいろんなソフトを動かしてみては動いたり動かなかったり、安定動作とはほど遠い状態で、あくまでも実験的な側面が大きい今回のCP/M80移植。 MBASICが動いた事で、なんとなくこの辺りまでで良いかな…とかも思い…

SHARP PC-1600KでCP/M80!その2

CP/M80のPC-1600Kへの移植! その後も少しずつ進めていて、標準コマンドはだいたい動くようになったかな?というところまで来た。 ↑DDT(デバッガ)が起動した時の画面↑ このブログでは、PC-1600K上でどのようにしてCP/M80を動かしているのかを、自分の備忘録…

SHARP PC-1600KでCP/M80!その1

すでにTwitterでご報告した通り、PC-1600KでCP/M80が起動した! まだ何かが出来るレベルではないですが…PC-1600KでCP/M80が起動しました!(^_^)BIOSも書き終えてないのでHello Worldすら動かない状態ですが!もう少し作り込んでいきまーす!画面は開発中のも…

SHARP PC-1600KでLCDを直接制御して描画!

先日「Bad Apple!!リベンジ版」を投稿した。 PC-1600KでBad Apple!!をリベンジしてみた!速度がかなり速くなってるのと、全フレームが入ってます。長くて全部は載せられないけど(^_^;)詳細はブログで紹介予定!\(^o^)/#BadApple#PC-1600K#ポケコン pic.twi…

PC-1600KでBad Apple!! リベンジ編

今年の2月にPC-1600KでBad Apple!!を表示するプログラムを作った。 「せっかくPC-1600Kに32KBの増設メモリを2つ取り付けているのに、それを有効活用出来ていないなぁ…」と思ったので、メモリを使い切る事を目的とした実験だった。当初の目的は達成出来たの…

PC-1600KでBad Apple!! 高速化編

先日、SHARP PC-1600KでBad Apple!!を表示させる実験をした。 主な目的は、搭載されているメモリを使い切る「何か」をしてみたかったのであり、それ以上の目的も目標もないままだった。 Twitterおよびこのブログに投稿後、改めてYoutubeなどにあるBad Apple!…