2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

SHARP PC-1350でプログラミング その1

手強いぞ!SC61860!! PC-1350のCPUであるSC61860、想像以上に苦戦してる!!(T-T) 以前から書籍を眺めながら「理解するのに大変そうなアーキテクチャだなぁ…」と思っていたのだが…実際にやり始めたら、その認識すら甘かった事に気づかされた!! 当時SC618…

SHARP PC-1350の通信環境を整える!

せっかくPC-1350を復活させたので、プログラムしてみようって気になってきた! 以前は挫折してしまったポケコンCPU「SC61860」のマシン語プログラミングにも挑戦してみたい。その後、「SC62015」(PC-E500シリーズのCPU)にステップアップして行けたら…と思う…

ポタコン?! SHARP PC-1350

私が初めて手に入れたポケコン、SHARPのPC-1350の思い出話をば(^^) パソコンを触り始めた当時はヒトんちのPC-8001を中心に触っていて、他のマシンの事はほとんど知らない(というよりは知識と情報収集が追いつかない)状態だった。 そんな時、知り合いが突然(…

EPSON HC-45(PX-4+) メンテナンス

先日のブログで紹介したEPSON HC-45。 拡張無しで128KBのRAMドライブが使えるなど、意外に使える予感がしている。 せっかくなのでHC-45を整備して、HC-40以上に使えるモノにしたい! まずは不安のある電源周りを整備してみる事にした。 HC-45の状態は、先日…

TI-84 Plus CEでプログラミング!

Twitterに動画を投稿したが、某ゲームの背景を表示させてみた! TI-84 Plus CEで某ゲームのマップを表示&スクロールさせてみた!eZ80楽しい!詳しい事はブログに書くので少しお待ちを!(^^) pic.twitter.com/7QZDNcHhHX — PocketGriffon (@GriffonPocket) 20…

TI-84 Plus CE

どちらかと言えば、せっかくやってみたので備忘録を残そうかなーって意味合いで記録(^^) Texas Instrumentsのグラフ関数電卓 TIの関数電卓の存在は若い頃から知ってはいたものの、接点…というか手に入れたいという動機が無かったので、特に意識したことは無…

HC-88でプログラミング! その14(完結)

HC-88でプログラミング、ついに完結!! まずはTwitterに投稿した動画をご覧あれ! EPSON HC-80/88で大きな1枚絵を表示させてみた!あとでブログにまとめまーす!(^ ^) pic.twitter.com/s9xT4eTCpc — PocketGriffon (@GriffonPocket) 2020年11月14日 HC-88…

EPSON HC-45 (PX-4+)

このブログでは初お披露目となる、EPSONのHC-45。 しばらく前から手元にあったのだけれども、ACアダプタ繋げて電源入れても無反応だったため「とりあえず後回し!」と思ってそのまま放置していたw HC-88の事も少し落ち着いてきたので、詳しく見てみようかな…

HC-88でプログラミング! その13

先日のブログに引き続き、サブシステム乗っ取り計画! サブシステムを乗っ取った後の事をあれこれ構想はしたけれども、 作ったモノは超シンプルなモノとなりました。 ・Z80(メイン)と高速にやりとりが出来る通信システム ・受信データのバッファリング ・プ…

HC-88でプログラミング! その12

HC-88サブシステムの制御が奪えない! ここんところ、どハマりしてた!(T-T) スレーブCPU(6301)側のシステムを乗っ取って、メインCPU(Z80)とのやりとりを独自プロトコルで動くようにしてしまえ!…と思ってチャレンジしていたのですが、なぜかメインCPUとのや…

HC-88でプログラミング! その11

通信アダプタの改良 以前から「Mac→HC-88」の通信はうまく行くのだが、その逆の「HC-88→Mac」への通信がうまく行ってなかった。片方向だけうまく行くなんて…そういえば過去に経験があったな…と思い、調べてみると、どうやらプルダウン抵抗というのを取り付け…