解析

HC-88でプログラミング! その6

HC-88はワリと手軽にROMを交換する事が出来る。 背面にあるフタを開けるとROMが顔を覗かせる。 ROMの両脇につまみがあり、それを引っ張る事で簡単にROMが外れる。 ソケットは2つあり、それぞれB、Cドライブとして見えている。 BASICは常駐かなーと思ってい…

HC-88でプログラミング! その5

ぎっちぎちなROM空間! 6301CPU側のROM解析を始めて1日経ちました。 だいたい覚えた&理解した(^-^) むしろ逆アセンブラ(自作ツール)を充実させてた時間の方が長いと思うw エントリアドレスやらワークエリアの情報を設定ファイルに記載して渡してやると、…

HC-88でプログラミング! その4

HC-88というマシンに惹かれるところ 先日からV20エミュレータの開発作業を中断して、HC-88にドハマりしている。 HC-88というマシンの、いったいどこにそんな魅力を感じているのか…をちょっと書いてみようと思う。 まずひとつにZ80+CP/M80という、とても使い…

HC-88でプログラミング! その3

スクリーンモード4 HC-88のマニュアルが手元にない状態なのですが、資料を見ていたらどうやら拡大文字モードというモノがある事に気が付いた! 今まで、主にPX-8(海外向けのHC-80)の資料を見ていたので存在そのものに気が付いてなかった。海外の資料を見る…

HC-88とHC-40を比べてみた!

HC-88を使っていて不思議に思っていたんだけど、CAPSロックキーが存在しない。 特に困る事は無かったんだけど、メーカーはそこまで割り切ったか…と思っていた。 でもBASICのプログラムを組んでいると「やっぱりBASICはキャピタライズした文字だよな」と思っ…

V20-MBCエミュレータの開発 その9

エミュレータ開発の現状報告 あああああぁぁぁ……(断末魔 5日間ほど悩みに悩みに悩み抜いたバグがよーやく分かった!(ToT) まず、動かそうと作業していたTurbo Pascalだけど、起動してコンパイルするところまでは動くようになった! でもコンパイルし終わって…

V20-MBCエミュレータの開発 その5

またしても中途半端に動いちゃう系! 1.2が表示され、とても気持ちよく前に進もうとした矢先の事だった…。 ↓こっちが本来のASCIART.BASの動き ↑こんな感じで0〜Fの文字でアスキーアートっぽくマンデルブロー図形を表示するプログラム。計算式がバリバリ入っ…

V20-MBCエミュレータの開発 その1

タイトルと内容の食い違いがあって分かりづらいというご意見を頂いたので、今回から「V20-MBCエミュレータの開発」に変更します! 後先考えてないからこーなる!(ToT) 前回の間違い訂正 まずは前回、大間違いをしてしまったのを訂正してみたい。 前回、CMPSB…

V20ボードでMS-DOSを動かしたい! その5

1つのバグに半日掛かる作業… 先日の「DIR」が入力出来ないバグが直りました! 直すのに半日掛かってしまった…。 この歳になると集中力が持たない(^^;; マジで寿命が縮むので、ソース書くのもためらっちゃうなぁw 原因は…8086の命令フォーマットに詳しい方…

V20ボードでMS-DOSを動かしたい! その4

おしながき ・V20-MBCエミュレータの作成 ←開発中 ・エミュレータ上でautoboot.binの実行(これは出来た) ・エミュレータ上でCP/M-86を起動 ← イマココ ・エミュレータ上でMS-DOSを移植して起動(予定) ・V20-MBC上でMS-DOSを起動(予定) ※項目を大きくしすぎて…

V20ボードでMS-DOSを動かしたい! その3

おしながき ・V20-MBCエミュレータの作成 ←開発中 ・エミュレータ上でautoboot.binの実行(これは出来た) ・エミュレータ上でCP/M-86を起動 ← イマココ ・エミュレータ上でMS-DOSを移植して起動(予定) ・V20-MBC上でMS-DOSを起動(予定) V20-MBCエミュレータ現…

V20ボードでMS-DOSを動かしたい! その2

V20-MBCエミュレータ進捗 ちょっとずつですが、動き始めてます、V20-MBCエミュレータ! ムダにスタートアップのテキストまでマネして表示させてしまったら、実機で動いてるのかエミュレータで動いてるのか区別が付かなくなってしまったw ↑の画面は、私がプ…

V20ボード 解析編 その1

V20-MBCでもう少しだけやりたい事 動くようになったV20-MBC、まだいくつかやりたい事があります! ・シリアルモジュールをちゃんとしたい(DTR信号線対応) ・基板に脚を取り付けたい、ついでにケースも! その後、調べてみたところ、シリアルモジュールのDTR…

謎の謎パー CASIO PD-7000をもっと知りたい! その4

PD-7000の機能を使えるコマンドを作成! PD-7000の機能を詰め込む予定の、PDSET.EXEというコマンドを作ってみた。 いくつかの機能を盛り込んだ1つのコマンドにしておけば、ディスク容量をムダに食う事もなく機能が実装出来るなーって魂胆。 手始めにCPUの速…

謎の謎パー CASIO PD-7000をもっと知りたい! その2

メモリダンプを作ってみた! なにはともあれメモリの中身を見てみたい! …という事で、恒例?のメモリダンプを作ってみた。 このダンププログラムの特徴は、リアルタイムにメモリを表示してくれるところにある。メモリの内容に変化があると、それを即時に見…

謎の謎パー CASIO PD-7000をもっと知りたい! その1

PD-7000で分かってきた事 何時間か使ってみて「なんとなく」分かった事があるので、ずらずらと書いてみたい。 ・DOS汎用のプログラムなら動く ・メモリ構成 ・VRAM構成 ・ROMへ書き込みするとシステムが落ちる ・OmniBook425は電池駆動だと通信に失敗する DO…

謎の謎パー PD-7000にファイルを送り込む!

ついにファイル転送できた!! Twitterでもご報告した通り、ついに謎の謎パー、CASIO PD-7000に ファイルを転送する事が出来た! ※SYMDEB.EXE実行中 今回は、何がどうしてどうなったのかをレポートしてみたいと思う! 濃ゆくてつまらん話だ!覚悟しろw 先に…

DOS/VでPC-9801のフォント表示実験 その1

先日のブログに 「98フォントで罫線が綺麗に表示出来たらなぁ」 …なんて書いてましたが、そんな無垢な夢を叶えてみましたw ↑25行モード ↑30行モード $FONTX.SYSが扱うフォントファイルの構造が簡単だったため、 フォントを加工するプログラムをさくっと…

HP OmniBook 425をメンテナンス 完結編

OmniBook425、これで完結編です! 多分!!! 今まで書いた事無かったけど、マウスが付いてるんです、このマシン。 右上のマウスが印刷されたボタンを押すと、本体右側からがちゃっとマウスが飛び出すギミックがあります。これでWindowsでのマウス操作もバッ…

HP OmniBook 425をメンテナンス その4

どうしてもDOSで日本語を使いたい! もうね、ここまでくると執念ですw せっかくのVGAマシンなのでどうしても日本語使いたくて! 起きている現象と、その原因を1つずつ解決していく! DOSのメモリが少ない件 MS-DOSを起動した時のメモリの少なさについて。 …

HP OmniBook 425をメンテナンス その3

メモリを空けたいんだ! 内蔵HDDをCFへ換装、電池ボックスを綺麗にして電池駆動が出来るようになったOmniBook425。 動作自体はとても安定していて、特に不安定な要素はない。 ここまで動くようになってきて、ようやくソフト的な使い勝手を求めるようになる(^…

我が家の謎パー その6[文豪ミニ5HL]

またまた出ました文豪ミニ5! ふつー、文豪は「ワープロ」カテゴリに入るんでしょうけれども、私の中ではパソコンに入っている文豪ミニ5。 今回は文豪ミニ5HLのご紹介! 写真自体もでかくて申し訳ないのですが…見て分かるとおり、かなり大きな本体です…

我が家の謎パー その5[ポメラ DM200]

ポメラ DM200 キングジムが今でも販売しているテキスト入力ツール、ポメラ。 一時期、2秒で起動してキーボードが折りたためて小型のワープロ…という感じで話題になったので、ご存じの方も多いと思う。キーボードのギミックが特徴的だった。 そのポメラの最…

我が家の謎パー その3[オアシスポケット3]

オアシスポケット3 オアシスポケットは、所有していなかったけれども存在自体は知ってました。 知るきっかけとなったのがこの本。 私は書籍だけは手に入れるけど、本体を手に入れてないってパターンがすごく多いw オアシスポケットも「そうかーDOSが使える…

我が家の謎パー その2[モバイルギア MC-MK32]

NEC モバイルギア 当時勤めていた会社は、私物を持ち込む事について寛大な会社だった。そのため自前のノートPCや、ヘタするとデスクトップすら持ち込んで仕事で使っていた。 文字を書くよりもキーを打った方が圧倒的に早い自分にとって、メモ書きが必要な会…

我が家の謎パー その1[文豪ミニ5キャリーワード]

謎パー紹介 謎パー…それは最後のフロンティア! 昔から謎パーというか、マイナーなマシンとか「それ使い方違うだろ!」って使い方が大好きで、あんまりメジャー路線のマシンを使おうとしなかった私。 気が付けば今も謎パーを周りに置いてニヤニヤしてる毎日…

謎を呼ぶ謎パー PD-7000関連?のファイルを入手!

PD-7000関連のファイルが! な……な…なんと!!!!知人より「PD-7000関連のファイルがあります」という連絡があった!まさかのPD-7000に関係するファイルが存在するなんて!! 私が持っているのは本体のみで、説明書も無ければディスクなどもありません。よ…

謎の謎パーの謎すぎる謎

PD-7000でMS-DOSが動いた! まずは写真をご覧あれ! 「MS-DOSが動いた」というと語弊がありますね。 実際には「メニュープログラムからMS-DOSのCOMMAND.COMへ戻る事が出来た」という表現が正しい気がする。 何をやってもメニューから抜ける事が出来ず、なか…