CASIO

CASIO FP-1100覚え書き!

FP-1100をげっとした! 最近、ブログを書いてる余裕すらないほど実務が忙しいんですけど、それでもやりたい事と、ちょっとやっちゃったけど忘れそうな事とかがいっぱいあるんですよね!(^^; というわけで、今回はFP-1100の備忘録を書いてみる! 今回入手した…

CASIO AI-1000を使ってみる!その13

約10日間に渡ってAI-1000を触り続けてきたけれど、一旦キリにしようと思ってる! 形がカッコよくて大好きで、でも全く使ったことがなくてミステリアスだったAI-1000が、この10日間でものすごく身近に感じるようになった!(^-^) HD61700も触ったことがなかっ…

CASIO AI-1000を使ってみる!その12

解析環境と開発環境が整ってきたので、少しまとまったプログラムを作ってみる事にした! とは言ってもせいぜい半日頑張ったら作れる範囲に留めたい…。 おじさんは集中すると寿命が縮まっちゃうんだよ!(T-T) というわけでいつものパターンで、絵をドット単位…

CASIO AI-1000を使ってみる!その11

突然、動作が不安定に!! 先日から活用を始めたHD61700クロスアセンブラ(hd61)、とっても便利に使ってる!! 実は私が開発してた逆アセンブラは(後になって気がついたけど)KC形式で出力するようになっているため、クロスアセンブラと親和性が高い。その気に…

CASIO AI-1000を使ってみる!その10

解析用の環境も整ってきたので、HD61700のプログラムを組んでみよう! そろそろ実機で動く何を作らないと、こんなだるだるな進み方のブログに付き合ってくださってる読者の皆さんに申し訳がないw 開発環境を整える! 解析を頑張ろうと思って逆アセンブラを…

CASIO AI-1000を使ってみる!その9

作業が進まないうちに「その9」まで来てしまった! しかもこの間に作ったものと言えば本体ROM→ホストへの転送と、今作ってる逆アセンブラだけという生産性の無さ(T-T) これで「AI-1000を使ってみる」というタイトルでいいんだろうか…汗 いつもそうなんだけ…

CASIO AI-1000を使ってみる!その8

私には30年以上も昔からの友人(PB-1000使い)がいる。この友人が作ったテトリスもどきのゲームが、何ヶ月か前からJun Amano氏のページ「CASIO PB-1000/C FOREVER!」で公開されていた。 PB-1000 Software Library それがAI-1000にも対応したということで、さっ…

CASIO AI-1000を使ってみる!その7

逆アセンブラを作り直してる! 10%くらい実装したところで未定義命令を追加し始めたけれども、命令解釈部分が気持ちよく作れず、作り直す事にした。 当初、HD61700の命令コードを調べた時には「空いてるビットとかあって冗長なコードになってるなぁ…」と感じ…

CASIO AI-1000を使ってみる!その6

写真はPB-2000C。 海外で販売されていたマシンだけど、日本でいうところのAI-1000? ただAI-1000の特徴であるLisp言語ではなく、C言語が搭載されている。ということは、PB-1000Cの海外版と思った方がいいのかも??(実はよく分かってない) 解析できないコー…

CASIO AI-1000を使ってみる!その5

HD61700のニーモニックや命令を覚えることを目的として、逆アセンブラを作り始めた。 ↑これがソースの先頭に書いてあるコメントなんだけど、1発めからキレイに作れる感じがしなかったので、作り直す前提で作り始めてる。割り切り感満載のプログラムだ! 理…

CASIO AI-1000を使ってみる!その4

苦労してる! とーっても苦労してる!!! 新規に取り組むマシンで、これほどまで苦労するのは珍しいかも! しかし今はこの苦労が楽しくて仕方ない(^-^;; 自分が全く知らなかったことを覚えていける喜びは格別!(^-^) 誤解や勘違いも多いけれども、それでも…

CASIO AI-1000を使ってみる!その3

先日から取り組み始めたAI-1000! twitterで詳細をツイートしていくと、なんだか読んでる人も盛り上がってくれてるような気がする(^^; 進む先は困難しか待ち構えてないぞ…とも読めるし(^-^;; 頂いた話でとても気になったのが「未定義命令がそれなりにあるら…

CASIO AI-1000を使ってみる!その2

今回は、本当にAI-1000初心者が苦労する流れを書いている。 AI-1000系に詳しい人が読むとイライラしてくるかも知れないので要注意だ! FA-7を使えるようにしてみる! FA-7はAI-1000でカセットインターフェース、RS-232Cを使えるようにする外部ユニットだ。AI…

CASIO AI-1000を使ってみる!その1

CASIO AI-1000 私はAI-1000が大好きだ! 真っ黒い筐体に主言語がLISPというクールさが気に入っていたが、当時はLISPってなに?って感じで気軽に手が出せるマシンでは無かった。 カバーを閉じた見た目がこんな感じ。なんとなくモノリスを想像するような形に、…

CASIO FP-200のメンテナンス その5

CASIOのFP-200、結論から言えば運用を諦めた(T-T) でもその過程でいろいろとチャレンジしたので、ブログに残そうと思う! 以下、ハードを全く理解していないソフト屋さんの話なので、きっとハード屋さんから見たら突っ込みどころ満載だろう!でもそれも含め…

CASIO FP-200のメンテナンス その3

通信アダプタを作ってみる! 前回の続きで、届いた部品を利用して通信アダプタを作ってみるよ! 正直に言っちゃうと、こういったアダプタはまぐれでしか動いた事が無く、同じことを2度やれと言われても出来ない自信がある!!!(えっへん!) HC-40の時に通…

CASIO FP-200のメンテナンス その2

メンテナンスというよりはROMの吸い出し作業の話ですが!(^^; ROMデータが欲しい! この先、何を作るにしても情報がないとどーにもならない。他のマシンだったらある程度は書籍などあるんだけど、FP-200に関してはみたことがない! 過去に存在はしていたらし…

CASIO FP-200のメンテナンス その1

先日からFP-200を使ってみようかと準備を進めているけれども、これはちょっとなぁ…と思っているのが、本体の不安定さ。 電源を入れるたびにメモリが破壊され、例の<<Illegal Memory>>が表示されてしまう。 このエラーはプログラムエリアのいずれかが壊れた時に表示されるらし</illegal>…

CASIO FP-200を引っ張り出してきた!

最近、8085の開発環境を見直してみようと思い、あれこれセッティングをしている。せっかく環境を作るからには、何かプログラムを組んでみたい。 でもウチにある8085のマシンってPC-8201系しかないなぁ…。 PC-8201は結構取り組んだ気持ちになっていて、この先…

CASIO AI-1000を分解してみた!(ゆるゆる編)

先日、Twitterの方にAI-1000を分解掃除した事を書いてみた。 液晶とパネルの間にゴミが入ってしまい、とても気になっていたのだ。 あああああ…せっかくAI-1000を分解掃除したのに、写真を撮り忘れるという大失態!必死だったのでCPUを拝むのも忘れてた。その…

自己最高のFX-890Pを作った!

ミューゼオに頑張って登録してみたけれども…ようやく気が付いた。 これはミューゼオに登録した人しか見られないのね…orz なんだ、てっきり誰でも見られるのかと思って必死に登録してたのに(T-T) 登録したアイテム数は495。500までは頑張ろうと思う。 それ以…

PB-1000 + MD-100 (PB-2000Cも友情出演)

珍しいモノが出品されてる! ふと見た某オークションサイトに、とても珍しいものが出品されていた。 そういえば…ウチにあるソレはどこに行ったのかな…と大捜索の上、ようやく出てきたコレをご紹介してみたい(^^) CASIO系ポケコンのフロッピーディスクドライ…