CASIO FP-200のメンテナンス その1

f:id:PocketGriffon:20210121122750j:plain

先日からFP-200を使ってみようかと準備を進めているけれども、これはちょっとなぁ…と思っているのが、本体の不安定さ。

電源を入れるたびにメモリが破壊され、例の<<Illegal Memory>>が表示されてしまう。

このエラーはプログラムエリアのいずれかが壊れた時に表示されるらしいので、メインメモリに入っているプログラム自体は残っている場合が多いのだが、それでも気になる。

 

さらにBASICプログラムを実行するだけでも、動く時と動かない時がある事も分かった。

単純なFOR〜NEXTループでハングアップしてしまうのだ。

 

こうなってくると不安要素を外していくしかない!

フル装備でご満悦だったけれども、増設メモリを全部外すことにした!

f:id:PocketGriffon:20210121123349j:plain

    ↓↓↓↓↓↓

f:id:PocketGriffon:20210121123414j:plain

内蔵メモリ(8KB)だけになればさすがに不安定さは無くなるだろう。

CETL側のメモリを0にすればBASICで4825バイトは使用出来る。

4825バイトってでっかいよ!

安定して使える方が圧倒的に優先度が高いので、これで行く事にしよう。

 

そう思っていたのだが……

なんと!電源を入れた状態で本体を動かしたり、ちょっとした衝撃を与えるだけでリセットが掛かってしまう事がわかった!

これはもう安定動作とか、そういうレベルの話じゃない!(T_T)

何かが接触不良なのかも知れない。

 

分解してみる(仮)

コンデンサ交換とかじゃ済まない何かを感じるが、とりあえず中身を見てみる事に。

開けてみて分かったのだが、でっかいフラットケーブルを2本外さないとバラせない。

まだそこ(完全に分解する)まで決心が付いてないので、こっそり覗く程度にしてみた。

交換する事を前提にコンデンサリストも作りたいし!

 

f:id:PocketGriffon:20210121124112j:plain

まずこれが液晶ユニット側の基板。

これを見てギクっとした。

ブルーのコンデンサの隣にあるコレ↓

f:id:PocketGriffon:20210121124324j:plain

これがあるって事は、基板と液晶ユニットが導電スポンジみたいなヤツで繋がっているんだと思う。このパターンはSHARPポケコンで何度も経験しているけれども、バラして元に戻せた経験があんまりないので、出来れば避けて通りたい(T-T)

念のためコンデンサは調べるけれども、ここは交換しないと思う。

 

次は電源周りの基板。

f:id:PocketGriffon:20210121124726j:plain

全部で7つのコンデンサが使われていた。

特に液漏れしてるようには見えない。衝撃でリセットされてしまうような感じもしない…。

でも念のため交換する???(電源は問題なく入る)

 

そしてメイン基板で見えるところ。

f:id:PocketGriffon:20210121124917j:plain

見える範囲で5つのコンデンサ(1つ黒いのがある)。

でっかいメイン基板をひっくり返せてないので、もしかしたらもっと出てくるかも。

ここも液漏れっぽい感じはしないけれども…。どうなんだろ??

 

で、今見える範囲で作ってみたコンデンサリストが以下。

         
  電源      
  電圧 容量  
  16 470 2  
  16 220 1  
  10 22 1  
  25 47 2  
  16 33 1  
         
  メイン基板      
  電圧 容量  
  50 1 1  
  16 100 1  
  16 22 1  
  25 10 1  
  10 100 1  
         
  液晶基板      
  電圧 容量  
  16 10 1  
  50 10 1  
         

 

FP-200のコンデンサ交換する人に役立てたら!(いるのかなw)

 

ところで、今回も見える範囲でチップを見てみようと思った。

まずはCPU。

f:id:PocketGriffon:20210121125436j:plain

基板に対してチップのサイズが小さすぎて、最初気が付かなかった!

写真を撮って拡大したのちに、ようやくこれが8085だって気が付いた(^^;

CPUってもっとゲジゲジ〜っとして足がたくさん生えてるイメージあるんだけどな…。

 

f:id:PocketGriffon:20210121130112j:plain

そしてこちらがGATE ARRAYのμPD65010Gというチップ。

LCD、キーボード、プリンター、RS-232C、カセットなどは、このチップを介してアクセスするらしい。外部ハードウェアの元締めみたいな役割??
 

f:id:PocketGriffon:20210121130642j:plain

 これがおそらくメインメモリ。

データシートを見ると1つ2KBらしいので3つで6KB。

メインメモリは8KBあるはずなので、おそらくもう1つどこかに隠れてる(^^;

手前の黒いスポンジの下かも知れない。

 

んー、コンデンサ交換をするべきかどうか、とっても悩んでる。

今の不安定な原因としてどのくらい考えられるんだろ?? 

コンデンサがダメな時って「安定してダメ」な気がしているので、この辺り詳しい人のご意見聞いてみたい(T-T)

 

この先にやっていきたいこと

 ・RS-232Cケーブルの作成

・ROMデータを吸い出したい

まず近々でやっていきたいのはこの2つかなーと思っている。

その前に安定化が必須だけど、安定するかなこのマシン…(^-^;;

騙し騙しやっていくかもなーって思う今日この頃だったりする!!

 

ではまた次回!(^-^)ノ