2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SHARP電子辞書BrainでX68000!

前回、ポメラDM200でX68000を動かしたところ、大変な反響があった! 110回以上もリツイートされ、関心の高さが伺える。 TwitterからアクセスされるページはほぼX68000だけとなり、ここまでもアクセスページが集中するのはとても珍しい!(^^; それだけ意外性…

ポメラで動かすX68000エミュレータ!

今回は、キングジムのポメラ(DM200)でX68000を動かした話! キングジムのポメラ(以下DM200)は、メーカーのホームページに「最強のテキスト入力専用マシーン」と紹介されている、いわゆるワープロ専用機だ。 www.kingjim.co.jp なんとなくフォルムがNECのモバ…

BananaPi M2 Zeroを使ってみる! その2

前回に引き続き、BananaPi M2 Zeroを使ったレポートをしてみる! ふいに手に入ってしまった事もあって前準備がまーったく出来てない状態だったが、その困難の乗り越えて少しずつ使えるようになってきた! この過程がとても楽しい!(^^) 前回は動かす事に必死…

BananaPi M2 Zeroを使ってみる! その1

みなさんはBananaPiってご存知だろうか?? 私は初めて知った!(^-^) RaspberryPiを使っている最中に、OrangePiとかなんとかパイとか似たものがあるなぁ…とは思っていたけれど、BananaPiの名前は聞いたことがなかった。 このBananaPi、私が希望して手に入れ…

Linux環境の整備!

このところ、プログラムを自作するよりも、既存のソースを利用させていただく機会が増えてきている。 普段使っているMac上で、Windowsのプログラムがビルド出来なくても「そーゆーもんだ」と思って何も気にしていなかったが、Linuxのソースがビルド出来ない…

MC68000エミュレータの開発 その6

このところ、機会があるたびにX68000エミュレータを触り続けていた。 これまで「エミュレータは作るもの」という感覚があった私は、世の中のエミュレータというものを触ったことがあまりない。今回、既存のエミュレータを触った事は結構な衝撃で、開発者の方…

GPi CASEでRecalBoxを動かしてみた!

今回はGPi CASEにRaspberryPi Zeroを入れて、RecalBoxを動かした話(^^) なんとなく聞き慣れない言葉が沢山出てきた! GPi CASEというのが、↑この写真にあるゲームボーイみたいなケースのこと。 サイズ的には↑こんな感じ。 ここは初代ゲームボーイを並べたか…

SHARP電子辞書BrainでMSX!

前回のブログでは、SHARPの電子手帳BrainにLinuxをインストールし、その上でFM-7とCP/M80を動かしてみた。 それぞれを動かすのには意味を考えていて、 FM-7はフレームバッファ直描き CP/M80はコンソール表示 という2つを実験していた。 この2つに共通して…

SHARP電子辞書BrainでLinux!

SHARPの電子辞書Brainで、Linuxを動かしてみたお話! まず先にお伝えしたいのは、BrainでLinuxを起動できるようにし、環境整備をさせている方々への敬意を払いたい!用途が全く違う機種へのインプリメントなぞ相当な苦労があると思う。 まだ今も開発継続中み…