憧れだったMS-DOSマシンを手に入れたので直してみた! の検索結果:

海外マシンをご紹介!

…alwave PS-1000 憧れだったMS-DOSマシンを手に入れたので直してみた! の検索結果 - レトロパソコンであそぼう! ↑Mini Note ME-386 Mini, Note, ME-386 の検索結果 - レトロパソコンであそぼう! ↑QuickPad Pro ↑SHARP PC-E500S ↑SHARP PC-1600 うーむ、ここでも写真を撮り切れない(^^; いつかチャンスが巡ってきたらプログラムを組みつつご紹介していきたい! ではまた次回!(^-^)ノ

憧れだったMS-DOSマシンを手に入れたので直してみた! その5

PS-1000ファイルコピー事情 PS-1000の話題ばかり続いていて申し訳ないが、まだまだ遊び始めたばかりで奥底が知れない状態が続いてます! それっぽいマニュアルは見つかったけれども、DOSモードの説明は何も無く、コマンドラインで何かをしようとすると、まずは調査から始めるって感じ。 データやプログラムを送り込む際にPCMCIAカードで転送していたけれども、これが結構面倒くさい。ホスト(いつも使ってる)マシン→HP200LX→PS-1000という感じに経由しないとコピーが出来…

憧れだったMS-DOSマシンを手に入れたので直してみた! その4

まさかのマニュアル発見! Tidalwave PS-1000は本体のみを手に入れていて、実際の使い方については手探りで探ってきていました。 電池に入れ方などは、まぁ見たとおりで問題は無いですけれども、起動してからのセッティングその他については、まさに手探り状態。 CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATなどを調べては読み解いてく手法。 面倒だけど楽しい(^^;; そんなことをしていた時、参考にしていたPC-3000のマニュアルを見ていて…ふと気になった本棚に入ってた背表…

憧れだったMS-DOSマシンを手に入れたので直してみた! その3

動作クロックの切り替えコマンドを発見! 今日もTidalwave PS-1000で遊ぶの図! Cドライブ(ROM Drive)に「SPDSW.COM」という実行ファイルがあった。 てっきりRS-232Cの設定ツールだと思っていたんだけど、見てみるとファイルサイズが異様に小さい…。もしかしたら別のツール?? そんな事を思って実行させてみた。 C:\>SPDSW High speed now ! (7.15M Hz) お!?これはもしかしてCPUの速度切り替え?? 試しにもう一度…

憧れだったMS-DOSマシンを手に入れたので直してみた! その2

MS-DOSマシンとして 先日ビネガーシンドロームを修理をしたMS-DOSマシンのPS-1000。 面白くてちょこちょこ使っています。 使ってみて分かることは「至極まっとうなPC/ATマシン」だという事。 MS-DOS準拠のソフトで動かないものは、まず「ない」。 この安心感は凄まじい(^-^) 昔からPC-9801ではない、MS-DOSマシンをこよなく使用してきた私にとっては、とても親近感を感じる。 いいなぁ、こういうマシン(^o^) マシン構成 まずROMで搭載されているM…

憧れだったMS-DOSマシンを手に入れたので直してみた!

SUPER POCKET PC1000 まずはコレを見て欲しい! 時は遡り1993年春。ポケコンジャーナルという雑誌に衝撃的な写真が載ってました。「SUPER POCKET PC1000」と紹介されていたマシン! #文中ではポケコンとなってましたが…汗 横25cmくらいのサイズで乾電池駆動、持ち運びが出来るMS-DOSマシン!当時、日本で発売されていたパソコンで、このサイズのモノは多くなかった。しかも8086(V30)が載っていてMS-DOSが動くなんて! 盛り上がりまくった…