番外編

我が家の収納事情!

ここんところ、ずっと片付けをしていてレトロ関連に触る機会がほとんどなかった。 部屋が手狭になってしまっていたため、思い切って広い部屋へ移動する事にした。 その時、収納面で頑張ってみたので紹介…というか自慢してみたい(^^; 本棚という名前の収納庫 …

HC-80のデモンストレーションプログラムを実行してみた!

今回はHC-88でデモンストレーションテープを実行してみた的なお話(^^) ずっと手元にあったんだけど、思えば一度も実行したことがなかった。HC-88を手に入れた時はテープドライブが壊れていて、読み込ませる事が出来なかったので放置してたのだ。 一連の修理…

EPSON HCシリーズをまとめてご紹介!

ワケあって自宅を片付けている。大掃除というよりは大片付け(^^) 部屋の奥の方からいろんなものが発掘されているんだけど、HCシリーズが意外にも?たくさんあるなぁ…と思ったので、まとめてご紹介ブログにする!ネタが無いわけじゃ……な…いと思いたい(どっち …

NEC PC-2001のご紹介!

最近「とある」作業に取り組んでいて、まだ公表できる段階にない。 ブログも久しぶりになってしまっているので、困った時の機種ご紹介!(^^;; 今後も唐突に機種紹介が来たらネタがないと思ってくれて構わない!(ToT) PC-2001の思い出 おっさんの思い出話なん…

National JR-800 ご紹介!

今回はJR-800のお話(^-^) 先日、某所でJR-800の写真を見て、ああ懐かしいなぁ…確か持っていたなぁ…と思い、頑張って発掘した。 なぜかマニュアルとプリンタはすぐに出るところにあった。なんでだw JR-800本体 これがJR-800の本体。 ちゃんとケースに入れら…

増設メモリを集めてみた!(CASIO以外)

PC-1360とPC-1360Kのメモリ容量を調べている流れで、 そういえばウチにはどんなポケコン用増設メモリがあるんだっけ?…と気になったので、引っ張り出せる範囲で並べてみた! しかしCASIO系のポケコンは増設メモリを確認するために裏ぶたを開ける分解が必要で…

PC-8300のバッテリー事情

ここんところPC-8300を使っていて、ひとつだけとても気になっていることがある。 それは……バッテリーでの駆動が出来ない事だ。 本体にバッテリーカートリッジはちゃんと付いている。 今まで説明していなかったが、こんな感じに改造されているのだ。 ACアダプ…

NEC PC-8300 ゆるっと分解編

昨日から楽しげにPC-8300を使ってみている。 使ってみて真っ先に気が付いた違いとしてキーボードのタッチ感が違う! PC-8201に比べてメカニカル感がアップしてるのだ! 夜中に打ってると音が気になるレベルw そして何よりも文字が打ちやすい。 これはPC-830…

NEC PC-8300 外見編

新しいコンピュータを手に入れたのでご紹介! 日本の方が見たら、普通に「あ、知ってるよコレ、PC-8201でしょ」と言われる事間違いなしのフォルムを持つ、PC-8300。 日本で発売していたPC-8201の、海外版のPC-8201Aの、後継機にあたるらしい(複雑)。 一般販…

MZ-80B活用研究の思い出

muuseo.com ミューゼオに登録しまくっているけれども、一向に終わる気配が見えてこない。 現在の登録アイテム数380。 書籍も登録してしまっているため、数が爆発している。 この先、周辺機器も撮影しつつテキストもまとめて行こうと思っているので、ヘタすれ…

SHARP PC-1600K

年末年始なので、自分のイチバンお気に入りマシンを使おうかな…って事で、今回はSHARPのポケットコンピュータPC-1600Kのご紹介! まだこのブログを始める前、2020年1月頃にTwitter上でPC-1600Kの開発をあれこれ書いていた。一通りの開発環境を整えて遊んだつ…

SHARP PC-1350の通信環境を整える!

せっかくPC-1350を復活させたので、プログラムしてみようって気になってきた! 以前は挫折してしまったポケコンCPU「SC61860」のマシン語プログラミングにも挑戦してみたい。その後、「SC62015」(PC-E500シリーズのCPU)にステップアップして行けたら…と思う…

ポタコン?! SHARP PC-1350

私が初めて手に入れたポケコン、SHARPのPC-1350の思い出話をば(^^) パソコンを触り始めた当時はヒトんちのPC-8001を中心に触っていて、他のマシンの事はほとんど知らない(というよりは知識と情報収集が追いつかない)状態だった。 そんな時、知り合いが突然(…

EPSON HC-45(PX-4+) メンテナンス

先日のブログで紹介したEPSON HC-45。 拡張無しで128KBのRAMドライブが使えるなど、意外に使える予感がしている。 せっかくなのでHC-45を整備して、HC-40以上に使えるモノにしたい! まずは不安のある電源周りを整備してみる事にした。 HC-45の状態は、先日…

EPSON PX-8

このところ、HC-88の調べ物をする時に海外のサイトを利用させてもらってる。 海外にHC-88のマニアがいるのか…というワケではなく、実はHC-88は海外ではPX-8という名称で販売されていたのだ。そのため、PX-8の資料が大量にある…というワケだ。 残念ながら私は…

この状況で何が作れるのか?!

レトロな身体をリペア中! Twitterでもちょろっと書いたけれども、今現在、千葉県の某病院に入院してます汗 急な入院だったので身の回りのモノも大して持ってこれず、最低限の入院生活をしてる。 せっかくなので手元にあるモノをご紹介! その上でなにか創作…

DOS/VでPC-9801のフォント表示実験 その1

先日のブログに 「98フォントで罫線が綺麗に表示出来たらなぁ」 …なんて書いてましたが、そんな無垢な夢を叶えてみましたw ↑25行モード ↑30行モード $FONTX.SYSが扱うフォントファイルの構造が簡単だったため、 フォントを加工するプログラムをさくっと…

新しいユニバーサル電源を手に入れた!

レトロのACアダプタ問題 レトロ、やってますか?(^-^) 自分の趣味であるレトロパソコンを本格的に広げていこうと思った時、なかなか結構なハードルだったのがACアダプタ問題だった。 マシンを手に入れるたびにACアダプタの心配をせねばならず…これが結構厄介…

Macが届いたのでキーボードを保護してみた!

キーボードにまつわる思い出… 先日、「ARM Macが発表されたけど、新型Mac買ったよ」的なブログを書いた。 そのMacが届いたので、さっそくアレコレ設定してみた。 基本はコピーで持ってくるけれども、昔の古い設定を引きずるのも避けたいので、いくつかのもの…

ARM Macに思うこと<番外編>

ブログのタイトルからしてレトロを扱うのが基本だとは思いつつも、昨晩発表されたARM Macには少しだけ思うことがあるので、ちょろっと書いてみます。 代表的な取り残され組 私事により、今月中にどうしても普段使いするパソコンを新調する必要があったため、…