2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

V20ボードで遊んでみる! その3

注文してた部品が届いた! V20ボードをくみ上げる上で、足りなかった部品を注文していた。 それがついに届いた! まずこれがSDカードモジュール。 このコネクタにマイクロSDを……ああ!!! SD買い忘れてたw(こんなタイミングで気が付くヤツ) …このコネクタ…

謎の謎パー CASIO PD-7000をもっと知りたい! その4

PD-7000の機能を使えるコマンドを作成! PD-7000の機能を詰め込む予定の、PDSET.EXEというコマンドを作ってみた。 いくつかの機能を盛り込んだ1つのコマンドにしておけば、ディスク容量をムダに食う事もなく機能が実装出来るなーって魂胆。 手始めにCPUの速…

V20ボードで遊んでみる! その2

V20への想い その1でも書いた通り、V20ボードを手に入れた! 私はV20には強い思い入れがある。 このブログでも何度となく出てきてるNECの文豪、CPUにV20が使われている。 MS-DOSでのプログラミング経験はPC98よりも文豪の方が圧倒的に多い。 そのため、V20…

V20ボードで遊んでみる! その1

V20ボードを手に入れた! V20-MBCという、CP/M-86が動くV20ボードというのを手に入れた! 海外で作られたもののようで…正直詳しい事は分かってない…(ーー;) 今回、手に入れたのは基板と一部の主要部品のみ。 組み立てもされていないし、そもそも部品が揃ってい…

謎の謎パー CASIO PD-7000をもっと知りたい! その3

電池が長持ちPD-7000! うちのPD-7000、5月中旬に手元に来て修理をして以来、電池を交換してない。充電がされているエネループ3本を入れたっきり。 これまでいろんなテストをするために電源を入れている時間はとても長い。しかもオートパワーオフが効いて…

HC-40に64KB RAMカートリッジを取り付けた!

空いてるところは全て埋めたい! レトロをやっていると…空いているスロットとかは全て埋めたくなりませんか? なりますよね?埋めますよね?! …ということで、我が家のHC-40にも空きスロットがありました。 液晶右、右上の四角いところがすっぽりと空いてま…

謎の謎パー CASIO PD-7000をもっと知りたい! その2

メモリダンプを作ってみた! なにはともあれメモリの中身を見てみたい! …という事で、恒例?のメモリダンプを作ってみた。 このダンププログラムの特徴は、リアルタイムにメモリを表示してくれるところにある。メモリの内容に変化があると、それを即時に見…

謎の謎パー CASIO PD-7000をもっと知りたい! その1

PD-7000で分かってきた事 何時間か使ってみて「なんとなく」分かった事があるので、ずらずらと書いてみたい。 ・DOS汎用のプログラムなら動く ・メモリ構成 ・VRAM構成 ・ROMへ書き込みするとシステムが落ちる ・OmniBook425は電池駆動だと通信に失敗する DO…

謎の謎パー PD-7000にファイルを送り込む!

ついにファイル転送できた!! Twitterでもご報告した通り、ついに謎の謎パー、CASIO PD-7000に ファイルを転送する事が出来た! ※SYMDEB.EXE実行中 今回は、何がどうしてどうなったのかをレポートしてみたいと思う! 濃ゆくてつまらん話だ!覚悟しろw 先に…

DOS/VでPC-9801のフォント表示実験 その2

PC-9801フォントを満喫する!! 先日のブログから続く、PC-9801フォントをDOS/Vで表示する実験第2弾! 先日はPC-9801のフォントを、DOS/V機で表示するのをやってみた。 罫線も綺麗に表示されたのでとりあえず満足!(^^) 今回はもう少しだけ表示する情報量を…

DOS/VでPC-9801のフォント表示実験 その1

先日のブログに 「98フォントで罫線が綺麗に表示出来たらなぁ」 …なんて書いてましたが、そんな無垢な夢を叶えてみましたw ↑25行モード ↑30行モード $FONTX.SYSが扱うフォントファイルの構造が簡単だったため、 フォントを加工するプログラムをさくっと…

HP OmniBook 425をメンテナンス 完結編

OmniBook425、これで完結編です! 多分!!! 今まで書いた事無かったけど、マウスが付いてるんです、このマシン。 右上のマウスが印刷されたボタンを押すと、本体右側からがちゃっとマウスが飛び出すギミックがあります。これでWindowsでのマウス操作もバッ…

HP OmniBook 425をメンテナンス その4

どうしてもDOSで日本語を使いたい! もうね、ここまでくると執念ですw せっかくのVGAマシンなのでどうしても日本語使いたくて! 起きている現象と、その原因を1つずつ解決していく! DOSのメモリが少ない件 MS-DOSを起動した時のメモリの少なさについて。 …

HP OmniBook 425をメンテナンス その3

メモリを空けたいんだ! 内蔵HDDをCFへ換装、電池ボックスを綺麗にして電池駆動が出来るようになったOmniBook425。 動作自体はとても安定していて、特に不安定な要素はない。 ここまで動くようになってきて、ようやくソフト的な使い勝手を求めるようになる(^…

HP OmniBook 425をメンテナンス その2

すっごく気になることが!! 手元にあるOmniBookを使ってて、ものすごーく気になる事があるんです! それは…… 日付と時間が保持出来ない! という事。 やはりMS-DOSを使っててファイルが更新されるたびに日付が入るわけですよ。そこに1980年ならまだしも、20…

HP OmniBook 425をメンテナンス その1

HEWLETT PACKARD OmniBook 425 うちには手に入れてから何もメンテナンス出来てないマシンが結構ある…。 最近、ブログを書いてるおかげもあって、やる気が出て少しずつ進められてる(^^; 今回は、先日からちょっとずつメンテナンスをしているマシン、OmniBook4…

新しいユニバーサル電源を手に入れた!

レトロのACアダプタ問題 レトロ、やってますか?(^-^) 自分の趣味であるレトロパソコンを本格的に広げていこうと思った時、なかなか結構なハードルだったのがACアダプタ問題だった。 マシンを手に入れるたびにACアダプタの心配をせねばならず…これが結構厄介…

HP1000CX奮闘記(HP200LX似)

HP1000CXを入手! HP1000CXというマシンをご存じだろうか? HPで有名なマシンは多いけれども、特に良く聞くのはHP200LXかも知れない。 そのHP200LXからPIM(Personal Information Manager:要するに内蔵アプリ)を取り外して、純粋なMS-DOSマシンとしたのが、こ…

謎パー Mini Note ME-386 設定編

日本語表示+日本語入力が出来るようになった! 謎パーME-386の日本語設定をあれこれするべく、先日まで調査を進めてきた。 実際にやってみたら問題続出だったけど(後述)、とりあえず形になったのでご報告。 Vzでの日本語表示+入力、FD等の日本語対応ツール…

謎パー Mini Note ME-386 調査編

実は謎パーでは無くて… 先日、画面のビネガーシンドロームを修理したMini Note ME-386。 流れで謎パーとか書いてますが、実は純粋なるIBM PC互換機。 世界標準から言えばME-386の方が国際機なんだけどね…汗 小さな島国の人間に「謎パー」と呼ばれてしまう悲…

Macが届いたのでキーボードを保護してみた!

キーボードにまつわる思い出… 先日、「ARM Macが発表されたけど、新型Mac買ったよ」的なブログを書いた。 そのMacが届いたので、さっそくアレコレ設定してみた。 基本はコピーで持ってくるけれども、昔の古い設定を引きずるのも避けたいので、いくつかのもの…

またしても謎パーの修理!(Mini Note ME-386編)

マジメな現実逃避! 先日修理していたGATEWAY2000のその後が気になる方もいると思う! 安心してくれ! 全く直らないんだ!(T-T) いろいろ試してみたけど万策尽きて現実逃避したくなり、別のマシンに逃げたw どうか今後も生暖かく見守ってください(T^T) Mini…